大原の1年間を知る

四方を山に囲まれた大原は、広がる田園風景や清らかに流れる川に心癒やされる山里です。
しば漬や大原女の里としても知られ、どの季節に訪れても違った魅力に出会えます。

春の大原

春の風景

一面に広がる落ち椿の芸術的光景は必見。春を知らせる桜並木や菜の花畑も美しい。大原姿の女性が練り歩く大原の風物詩にも出会える。

3月下旬 つばきが見頃(花尻の森)
4月上旬 桜が見頃
4月中旬 菜の花畑が見頃
4月下旬 春の大原女まつり・時代行列
4月下旬〜 宝泉院ライトアップ

夏の大原

夏の風景

清流に恵まれた大原は、たくさんのホタルが飛び交う。7月には、色鮮やかな赤しそ畑が広がり、赤しそ販売やしそ摘み体験の催しも。

6月上旬 ホタルが見頃
6月下旬 あじさいが見頃(三千院)
7月1日〜20日頃 赤しそ最盛期
8月12日 万灯会(三千院)
8月14日 大原盆踊り

 

秋の大原

秋の風景

山間部にあり、ひと足先に紅葉が見頃を迎える大原。苔生す緑と真紅の対比が美しい三千院や、額縁庭園と名高い宝泉院の紅葉は圧巻。

9月20日頃 彼岸花が見頃
9月21日頃 しば漬法要(寂光院)
10月中旬 コスモスが見頃
10月中旬 観音大祭(三千院)
10月下旬 秋の大原女まつり(大原女体験割引)
11月上旬〜下旬 紅葉が見頃

冬の大原

冬の風景

雄大な自然と古刹が残る大原の雪景色は、しみじみと心打たれる。
三千院の「初午大根焚き」は市内外からの参拝客が毎年行列をなす。

12月冬至 かぼちゃ供養(寂光院)
12月31日 除夜の鐘(勝林院・浄蓮華院)
1月1日 修正会(三千院)
1月15日 左義長(三千院)
2月初旬 節分会(三千院)
2月初旬 節分祭(出世稲荷神社)
2月11日頃 初午大根焚き(三千院)

※各行事につきましては、新型コロナウイルスの影響により変更・中止となる場合があります。